必見! 福祉の仕事に興味のある方!

皆さんこんにちは(*^^)v

グループホームカメラートです!

晴れて10月1日に新たに共同生活援助(グループホーム)としてオープンしました。

あれから約1週間…

今日はカメラートでどんな仕事をしているのかを紹介します!

これはちょっとでも福祉の仕事に興味のある方や、ダブルワーク希望の方必見です(´∀`*)ウフフ




カメラートの仕事の流れ


①まずは引継ぎ (*^^)v

引継ぎ利用者さんの様子だけでなく、事業所全体のことや今後の予定などをサービス管理責任者から引継ぎを行います。

②終わったら調理!

夕食の準備をしていただきます。調理と言っても調理済みの物も多く、揚げたり、焼いたり、温めたりすることがほとんどです。1から作るのではなく、1つの献立に10個ほどの工程があるとしたら7ぐらいから始めるイメージです(^^)/

ちなみにカメラートは2棟で運営しているグループホームなので、調理を行うは片方の棟に勤務する方にしています。最大で8名分を作っていただきます。

③夕食 ♪

出来たら利用者さんと一緒に配膳をして食事の開始です。このときに一緒に食べていただいても構いません。今日あったことなどをみんなで話しながら過ごせるのが理想です(^^)/

1つ忘れてはいけないのが服薬の確認です。毎食後服薬の確認がありますので、「お薬飲んでくだーい」と声掛けもしてくださいね(^^)/

④入浴🛁

入浴は1人ずつです。介助の必要がない方が中心なので、空いた時の声掛けや入浴後の後片付けをお願いします。利用者さんと一緒に行うことが出来るのが理想です!

⑤自由時間 (^_-)-☆

入浴後は特に何もありません。テレビを見たり、スマートフォンで遊んだりと自由に過ごしてください(^^)/

自由と言っても利用者さんのことはしっかりと見ていてくださいね!

この間に記録などを記入していただければと思います。

⑥眠前薬確認 ( ..)φメモメモ

23時ごろには眠前薬の確認をお願いします。ない方もいらっしゃるので全員というわけではないですがこれぐらいの時間から各自部屋で休むように誘導してください。(次の日が何もなければ無理には誘導しなくても構いません)

⑦夜間の見回り( `ー´)ノ

0時に夜間の見回りをお願いします。その時に部屋の窓の施錠も確認してください。

これ以降は特に何もありませんので、その都度利用者さんが来れば対応お願いします。

⑧朝食の準備('◇')ゞ

朝食は各棟で準備していただきます。パンがほとんどですが、今後希望があれば変更します。

ここでも服薬の確認をお願いします(''◇'')ゞ

⑨送り出し('ω')ノ

皆さん日中のお仕事や通所先がありますので、各自で向かわれます。時間に遅れないように送り出してあげてください。

⑩最後に引き継ぎ(*^^)v

最後に引継ぎを行って終わりです。

以上がお仕事になります(*^^)v

福祉の仕事は初めてで不安、勇気が出ない、危険なこともありそう、と感じている方が少しでも減って興味を持ってくれたらいいなと思っています。

もっと言えば、カメラートに問い合わせしていただければ最高です(^^♪



カメラートの中の写真を見てくださればよく分かると思うのですが、家の中で生活していると感じれるように用意しております。まだ見てない方はこちら☟


ずいぶん前のブログですが、内装が載ってますのでご覧ください(^^)/

家に家族ではないけど安心できる人がいる空間を作るために日々職員一同頑張っております(*^^)v

少しでも興味を持った方はこちらを参考にお問い合わせください☟


このホームページを見てくださっている皆さんにお会いできることを楽しみにしています(´∀`*)ウフフ



グループホーム(共同生活援助) カメラート

グループホーム(共同生活援助)です! 障害福祉サービスを始めるまでの過程や、暮らしの様子などを発信していきます。 大阪市内も4月1日に新規開設! 一緒に働いていただける方も募集中!

0コメント

  • 1000 / 1000